交通事故の治療ついて


交通事故にあわれた患者様へ


交通事故にあわれるというのは滅多にあるものではございません。
どのように治療にかかり、どんな手続きが必要なのか簡単にご説明させていただきます。


基本的に治療費はかかりません

加入が義務付けられている
自動車損害賠償責任保険
自賠責保険 : じばいせきほけん)
によって治療費が保証されるため、基本的には治療費はかかりません。

※ 自損事故、当て逃げやひき逃げ等、相手がいない事故の場合には自賠責は使えませんが、別途
国の補償制度がございます。


交通事故にあったら・・・・


@ 警察に連絡します

A 相手(加害者または被害者)と情報を交換しましょう。

B ご自分が加入している保険会社に連絡しましょう。

C 痛みや、違和感等ありましたら、病院または整骨院へ。



@〜Cについて簡単にご説明します。

@ 警察に連絡
ケガがある場合は
「人身事故」となります。
しかし、軽い追突事故や、接触事故など、事故にあったその時にはケガをしているかどうか判らないことがあります。
そんな時は「物損事故」(物が壊れただけ)として処理されます。

後日、やはりからだが痛い!
となった場合は、「物損事故」から「人身事故」に切り替える必要が有ります。
その為には
改めて現場検証をやり直さないといけない事も。

気になる症状があれば、現場検証だけは当日行って頂いた方が良いかも知れません。
(事故から数時間後〜数日後に痛みを訴える患者様もいらっしゃいます。)

A 相手先との情報交換
住所 ・ 氏名 ・ 電話番号と、相手が加入している保険会社も聞いておくと良いです。


B 自分が加入している保険会社に連絡
交通事故にあった場合、どちら側により責任があるか
(過失割合)を決めるのは、実は警察ではありません。

保険会社の担当者同士が話し合って過失割合を決めますので、詳しくお伝えするようにしてください。


交通事故の治療について

救急車で搬送された病院か、事故現場から近い病院での診察になると思われます。

そこで、シップ薬や痛み止めを処方され、「次回は1週間後(または1ヶ月後)に来院してください」と言うケースがよく有ります。

初めはもちろん安静が必要ですが、「痛めた関節の周りを施術する事で、その関節の負担が軽減されて楽になる」という事もあります。
そういった理由からも電気治療や軽いマッサージは必要だと院長は考えています。

交通事故で来院下さった患者様は
リハビリや手技(マッサージ)を希望して、当院を指定して下さっています。

もし当院での治療をご希望の場合は、その旨を

保険会社の担当者にお伝えくださるか、院長にご相談下さい。
(電話でも結構です)


治療方針について (どのように治療を進めていくか)

詳しくは「治療のご案内」のページをご覧下さい。

事故では、通常のケガより長い治療期間になることが多いようです。

患者様によっては症状の改善が遅いために、「治らないのではないか?」と心配になってしまう方もおられますが、 上記の事をご理解下さい。

夜間の痛みや安静時の痛み等、時として耐えがたい痛みには病院で処方される痛み止めを併用して治療を進めていくことも考えて下さい。

初めは、電気や手技を弱くおこないます。

強い痛みやケガでは、治療後にだるさや重さ、場合によって痛みがでることが良くあるからです。(「もみ返し」のようなものです。)

患者様の症状にあわせて、治療も変化させていきますので、症状に変化があったら、良い悪いにかかわらず、ご遠慮なくお伝え下さい。


補償について


自賠責保険では、保険会社から患者様へ、いくつかの補償があります。

@ 休業補償

A 慰謝料

B (通院するためにかかった)交通費 :
 自家用車の場合は1キロあたり15円

C 治療費 : 保険会社から病院や整骨院に直接支払われます。

以上の4つです。

@とAについてですが、通常は仕事を休んだ期間やケガの度合いで料金が決まりそうですが、自賠責保険では、

(治療に通った = 症状が重い・補償の対象になる)

との考え方をとっているようです。

自賠責保険にはわかりづらいルールがありますので、ご不明な点は遠慮なくご質問いただければと思います。

提携している弁護士事務所もご紹介出来ますのでご相談下さい。

inserted by FC2 system